インフラエンジニアの需要動向
通信インフラの重要性
インフラエンジニアとは、ネットワーク機器を専門に取り扱うことを主な仕事としているIT技術職です。システムエンジニアやプログラマーのように、システムの内容などソフト面を中心とした業務に対して、ハード面を担当するのがインフラエンジニアなのです。IT職の中ではシステムエンジニアやプログラマーに比べるとあまり目立たない印象のあるインフラエンジニアですが、通信インフラ整備ができる人がいなかったら企業における複雑なネットワークシステムを運用していくことは不可能とも言えるほど、重要な役割を担っています。
インターネットが普及し始めた頃は大企業を中心としてインフラ整備が進んでいきましたが、今では中小企業や個人でもネットワーク環境があって当たり前の環境になっていますから、何か問題が起きた時に速やかに対処できる知識と技術のあるエンジニアの需要は高くなっています。
特に企業における通信インフラは、ひと度トラブルが発生してしまうと、業務全体に甚大な被害が及んでしまう可能性があります。例えば公共交通機関のネットワークインフラに何かのトラブルが起こってしまうと、交通はあっという間に麻痺してしまい、多くの人々が足止めされてしまいます。そうすると、それぞれの仕事にも大きな支障が発生し、大きな損害の連鎖が生まれてしまうかもしれません。
通信インフラは、たったひとつのトラブルが起こるだけでも全てのサービスや機能がストップしてしまう危険があるので、定期的な点検や保守活動が欠かせない分野なのです。
企業に常駐するインフラエンジニアは不可欠
大企業のように扱うネットワーク環境の規模が大きければ大きいほど、トラブルが起こる可能性と起きた時の被害が大きくなる可能性は高くなります。そのため、何か起きてから問題を解決するのではなく、事前に問題を予測してそれを未然に防ぐためにインフラを整備する人員の確保は不可欠です。
また、企業の規模に関係なく、業務の多くの部分をネットワークシステムに頼っている企業であれば、インフラ関係のトラブルに対処できる人材を確保するというのは、リスクマネジメントの観点からも真剣に検討すべき問題と言えるでしょう。ITに関係する分野は専門知識と技術のない人がやたらと触ることができない部分なので、どうしても専門職の手が必要です。そのための人件費はもちろんかかりますが、何かの問題が発生してから生じる大きな損害を考えると、インフラエンジニアが常駐している方がはるかに安全で安心なのです。
ネットワークが欠かせない時代にあって、インフラエンジニアはこれからますます必要とされていくことは間違いありません。
全く知識がないならまずはチェック
-
魅力ある志望動機が転職成功の鍵
インフラエンジニアへの転職を目指す際、魅力的な志望動機を作成することが重要です。まず、インフラエンジニアの役割や業界の特性を理解し、志望する企業の事業内容や社風を把握しましょう。未経験者の場合、熱意やポテンシャルをアピールすることが大切です。IT技術への興味や社会貢献への意識、独学での努力などを具体的に伝えると効果的です。また、自分の性格とインフラエンジニアの仕事内容とのマッチングを説明することで、適性をアピールできます。これらのポイントを意識して志望動機を作成することで、採用担当者に強くアピールできるでしょう。
-
未経験からインフラエンジニアになるためのキャリアパス
未経験からインフラエンジニアに転身する場合、どのようなキャリアパスを歩むのかによって、その後の成長度やポジションが異なってきます。自分の人生の時間を無駄にしないためにも、インフラエンジニアとしてしっかりと活躍できるキャリアパスを経ることが大切です。一般的に、インフラエンジニアのキャリアパスは「監視業務」「ヘルプデスク」「システム運用・保守」「システム設計・構築」と業務の難易度で区別されています。容易ではありませんが、段階的にスキルや知識を習得できるので、未経験の方でもチャレンジしやすい職種と言えるでしょう。
-
必須スキルを抑えておく
インフラエンジニアを目指す場合、まず把握しておきたいのが必要とされるスキルです。インフラエンジニアは、ITサービスの基盤となる部分を担うポジション。サーバー・ネットワーク全般の知識はもちろん、クライアント側の要望を汲み取るコミュニケーション能力も求められます。ここでは、そんなインフラエンジニアが持っておきたい基本的なスキルを挙げています。さらに、プラスアルファとして学んでおきたい言語や将来ニーズの高まりが期待される分野にも言及しているため、今後どういった方向に進むかの参考にしてみるといいでしょう。